学校の様子(ブログ)


検索
カテゴリ:全体
避難訓練を行いました。
IMG_7615

IMG_7614

 家庭科室からの火災を想定した避難訓練を実施しました。
 【おかしも】の約束をしっかりと守り素早く避難を行うことができました。大変暑い中の避難訓練でしたので、運動場での全体の振り返りは短い時間で行い、各教室にて避難訓練の振り返りを行いました。

公開日:2025年09月01日 16:00:00
更新日:2025年09月02日 11:07:51

カテゴリ:全体
本日より学校がはじまりました!
IMG_7603

IMG_7604

夏休みが明けて、高坂小学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。
夏休み前に比べて、ちょっぴり身長が伸びた子どもたち。
久しぶりの学校でしたが、素早く朝の用意をする姿に心の成長も感じました。
本日の朝会では、校長先生より戦後80年の節目に合わせ「平和」についてお話がありました。
子どもたちも真剣な眼差しで平和の大切さや命の尊さについて考えているようでした。

夏休み明けも教職員一同、子どもたちのよりよい成長のために力を合わせていきます。
今後とも本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

公開日:2025年08月28日 17:00:00

カテゴリ:全体
100年を振り返る~キャンプ編~
スライド1

スライド2

スライド3

 今年度100周年を迎えた高坂小学校。
 過去の写真や記録から高坂小学校の歴史を振り返りたいと思います。
 今回はキャンプ編です。

 毎年、5年生で行うキャンプ。
 過去の記録を見ると、なんと校内で行われていたこともあるようです。
 地域の精肉店やスーパーマーケットに行き、自分たちで夕飯に必要なものを買い出しに行っていたようです。
 レンタルの布団を受けとっている写真もありました。
 一体どこで寝ていたのでしょうか?
 また、キャンプファイヤーの写真もありました。
 上運動場でキャンプファイヤーをしたのでしょうか?
 
 キャンプも時代に合わせて施設を利用したり、校内で実施したり、形を変えているのですね。

※当時の写真は、本校にある記録写真から一部抜粋して掲載しています。また、個人情報の観点から当時の児童の顔がわからないように、あえて解像度を下げトリミング加工をしたものを掲載しています。

公開日:2025年08月06日 12:00:00

カテゴリ:全体
100年を振り返る~運動会編~
スライド4

スライド5

スライド6

 今年度100周年を迎えた高坂小学校。
 過去の写真や記録から高坂小学校の歴史を振り返りたいと思います。
 今回は運動会編です。

 現在は毎年秋に行われている運動会。
 過去の記録を見ると、春に行われていたこともあるようです。
 また、現在は赤組、青組の2色の応援団が運動会を盛り上げていますが、30年ほど前は赤・青・黄・緑の4色の応援団が運動会を盛り上げていたようです。
 体操服のデザインが違っていたり、入退場門や万国旗があったり、競技の内容が今とは違っていたり、当時の写真を見ると運動会も時代に合わせて形を変えてきたことがよくわかりますね。

※当時の写真は、本校にある記録写真から一部抜粋して掲載しています。また、個人情報の観点から当時の児童の顔がわからないように、あえて解像度を下げトリミング加工をしたものを掲載しています。

公開日:2025年08月06日 12:00:00
更新日:2025年08月18日 07:59:34

カテゴリ:全体
100年を振り返る~アスレチック編~
スライド1

スライド3

スライド2

テーション1

 今年度100周年を迎えた高坂小学校。
 過去の写真や記録から高坂小学校の歴史を振り返りたいと思います。
 今回はアスレチック編です。
 昭和60年11月9日創立60周年記念式典が行われ、このフィールドアスレチックが設置されたそうです。
 市内でも珍しい木造のアスレチック。
 休み時間には、たくさんの児童が遊び楽しんでいたようです。
 たくさんの児童に愛されたアスレチックでしたが、平成26年ごろより老朽化の問題が明らかとなりました。そのため、児童の安全を守るために惜しまれながらも撤去することとなりました。
 現在アスレチックのあった跡地は更地となっています。
 また、いつかアスレチックのような児童にとって愛される遊具などが作られるといいですね。

公開日:2025年08月06日 11:00:00
更新日:2025年08月06日 12:40:46

カテゴリ:全体
★重要★ 80周年記念の際に書いた手紙の受け取りについて
IMG_0407 - コピー

IMG_0410

IMG_0414

 今年度100周年を迎えるにあたり、今から20年前に高坂小学校創立80周年を記念して書かれた自分への手紙をお返しいたします。
 当時、児童で在籍されていた方は、電話連絡の後、お名前が分かるものをご持参し、御来校下さい。行事や授業等の事情 で、対応できない時間帯もございます。
              (高坂小学校 教頭 046-841-4201)

※写真は80周年の式典の様子です。この赤いポストに手紙を入れて保管していました。80周年記念の給食を食べた覚えのある児童の皆さん、もしくはその保護者の皆さん、手紙の受け取りお待ちしております。

公開日:2025年07月28日 16:00:00

カテゴリ:全体
明日から夏休みです!
IMG_7592

IMG_7590

 本日、朝会がありました。校長先生より6月の朝会で出題したクイズの答え合わせがありました。「高坂小は横須賀市で一番長い○○がある学校」の○○に入る言葉は?というクイズでした。答えは「廊下」です。高坂小は130m以上の廊下がある市内で一番廊下の長い学校です。子どもたちも「確かに!廊下が長い!」「お兄ちゃんから聞いていたから知っていたよ!」と校長先生からのクイズを楽しんでいる様子でした。
 児童指導担当からは、夏休みの過ごし方について話がありました。
 春に募集した作詞コンクールの表彰も行いました。

 明日より8月27日まで夏休みとなります。
 長い夏休み期間中も早寝早起き、適度な運動、バランスのよい食生活などを心がけ健康に過ごしましょう。また、夏休み宿題には計画的に取り組み、夏休み明けの学習に向けて自主学習などにも積極的に取り組むことをおすすめします。

 保護者の皆様、地域の皆様の本校の教育活動に対するご理解とご協力もあり、大きな事故等なく夏休みを迎えることが出来ました。
 夏休み明けは5年生のキャンプ、6年生の修学旅行、100周年記念運動会、100周年記念式典とたくさんの行事があります。夏休み明けも教職員一同、児童の健やかな成長のために頑張りますので、引き続きご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

 大変暑い日が続きます。熱中症等にも気をつけて過ごしましょう。

 児童の皆さんにとって素敵な夏休みになりますように…

公開日:2025年07月18日 15:00:00
更新日:2025年07月28日 14:44:44

カテゴリ:全体
クラブがありました!
IMG_7481

IMG_7477

IMG_7482

IMG_7485

7月のクラブ活動がありました。
工作・イラストクラブでは、うちわ作りを行いました。
夏をイメージした素敵なうちわができました。

家庭科クラブではミサンガ作りを行いました。
自分で好きな色を選び一生懸命にミサンガを編むことができました。

公開日:2025年07月09日 16:00:00
更新日:2025年07月10日 07:28:18

カテゴリ:全体
救命救急心肺蘇生法の研修を行いました!
IMG_7201

IMG_7195

IMG_7202

IMG_8384

 6月より水泳学習がはじまりました。
水泳学習を開始するにあたり、職員で救命救急心肺蘇生法の研修を実施しました。子どもたちが安全に水泳学習を行うことができるように毎年、この時期に実施しています。
 研修の担当者と養護教諭より、心肺蘇生法とアレルギー対応について指導を受けた後、職員全員でダミー人形を使い、AEDの使用と胸骨圧迫による心肺蘇生法を行いました。

公開日:2025年06月19日 09:00:00
更新日:2025年06月24日 10:34:56

カテゴリ:全体
「100周年まだまだつなぐぞ高坂小」
IMG_7245

 代表委員会にて今年度の学校スローガンが決定しました。
 今年度のスローガンは「100周年まだまだつなぐぞ高坂小」です。
 高坂小学校は今年度の100周年を迎えます。この100周年にちなんで、スローガンには「100周年」という言葉が使われています。
 また、100年で終わるのではなく次の100年に向けての思いも込められています。
 このスローガンは昇降口に掲示されていますので、ご来校の際はチェックしてみてください!

公開日:2025年06月19日 09:00:00
更新日:2025年06月24日 10:34:26